top of page

子猫ちゃんのお世話はママだけじゃないよ

更新日:2022年7月11日


こんにちは😊

今日の登場はレイア&AZUの子供ちゃんブルーの男の子です♪



身体もしっかりしていて尻尾も立派になってきました!

毛は夏毛なので短いですが💦

とても立派な男の子なので将来どれくらい大きくなるのかが凄く楽しみです♪





この後ろ姿がかっこよくて男の子って感じが出ている姿がたまりません('ω')


実はこの子とても人懐こくて子供の頃から一緒に布団で寝てくれるんです(〃▽〃)ポッ

大きくなっても変わらず一緒に寝てくれますが

大きくなってきて恥ずかしいのか足元にいるんですけどね( ´艸`)

必ず布団を敷くと必ず来てくれます!(^^)!

近寄っても逃げないんですけど爪切りと足裏バリカンが苦手なのかお世話をするとその後は距離を取られます💦

でもすぐ忘れるのかまた寄ってきてくれるのでそれがまた可愛すぎてたまりません(*´ω`*)



紹介が長くなりました💦

さて本題に入りますね😊


子猫ちゃんのお世話ってママがするイメージってありませんか?

実はそうではなくて周りの子がみんなお世話をしてくれようとするんです!

当店では産まれて1ヶ月くらいになると離乳食を始めたりトイレトレーニングをしたりするんですけど、その際に他のネコちゃんと触れさせて周りの子やベビーちゃんにも「怖くないよ」「大丈夫だよ」という感じで少しずつ距離を詰めながら猫社会を築いてもらいます。

なので比較的早い段階で猫社会を覚えると共に新しいことへの慣れややってはダメなこと、大丈夫なことを覚えるのが早いです。

もちろん他のネコちゃんと触れることへの慣れや違う種類の動物と触れ合うことの慣れもできています。

その中でもやっぱり小さいベビーちゃんと触れ合うことって初めは警戒したり大丈夫かな?と不安に思うネコちゃんがほとんどなのですがこの子は初めて触れ合ったときから警戒心ゼロで面倒を見てくれる優しい男の子なんです。


動画はこちら↓


ママのようにお尻を舐めてあげたり身体を舐めてあげたり、心配なのかずっと追いかけて危険なことから守ってくれるんです。

女の子ならまだお世話をしてくれる子はいるのですが男の子では初めてのことでとても驚きました( ゚Д゚)

ベビーちゃんに関わらず自分より小さい子のお世話や教育もきっちりしてくれてます。

子の姿を見ているとお世話をするのはママだけじゃなく男の子もしてくれるんだなって思いました。

これから産まれてくる子や今いる他のベビーちゃんとの触れ合いも楽しみです♪


ブルーの男の子、只今家族募集中です~

お気軽にご見学にお越しください


ご予約はこちらから↓




最後まで読んでいただきありがとうございました(人''▽`)☆

また次の記事でお会いしましょう👋

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page